193447 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

8月のひまわり

8月のひまわり

ブー助のこと 1  

 家に帰って来てからは、初めての育児の毎日。
それでも、ぶー助が帰ってきただけでも、楽しい毎日。

1ヶ月、2カ月たち、首がすわらない。寝返りしない。。。
あれ?なんか、変??と思う事が・・・。
よくある育児雑誌の発達から、少しずつ遅れていく。
最初は、1ヶ月入院してたから、その分を差し引けば・・・と思っていたのですが
やっぱり変。何かが違うんです。表情が少ない。
小児科のDrは「もう少し、様子をみましょう」というばかり・・・。
確かに出産時に仮死状態、痙攣、脳出血などがあり、経過観察が必要で
今後の発達も、どうなるか解らない。と、言われていたけど。。。

周りは、勝手で「大丈夫だ!」とか「もうすぐ歩く」とか言ってたけど、
お座りも出来ない子が、どうして歩けるの!?と逆にストレスになり
ノイローゼ気味になった事も。。。

結局、寝返りは8ヶ月、首すわりは10ヶ月頃。ハイハイもせず
背中で背泳ぎのように移動していました。お座りなんて、3歳です。
それでも、声は2ヶ月前にはよく出していて、2ヶ月の頃、
ぬいぐるみ相手に「あ~。う~。」などとお話してました。

1歳の誕生日をきっかけに、地域の療育センターへ通うようになり、
その頃は、うつ伏せも嫌いで、すぐ泣いていました。
週一度の訓練と、家で毎日、筋肉の反射をだす訓練を続けました。

それから少しずつ、ユックリだけど指差しが出来るようになり、
うつ伏せも自分からするようになり、表情も変わってきたのです。



© Rakuten Group, Inc.